2015年11月19日木曜日

Office365 WEB画面からメニューが消える・・・

以前も発生したのだが、Office365は突然ユーザーを困惑させるバージョン変更を、ほぼ無連絡で実施する。
ほぼ無連絡というのは、管理者画面のダッシュボードに「バージョンアップします」と表示するだけで、メール等のプッシュタイプの通知がない状態。
なので、突然あるべきところにメニューがない!!仕事ができない!!
といった状況が発生する。

本日も、Office365に含まれるOneDriveをWindowsのExplorerにマウントして使おうとしたら、その機能がいつものところになくなっていて、大変焦った。
仕事が全くできないわけではないが、効率が悪すぎるからだ。
前回も同じことが発生したので、バージョンアップのせいだと推測し、すぐにヘルプデスクに連絡した。

ヘルプデスクの回答は簡単だった。

One Driveを開き、左下に表示される「従来のOneDriveに戻す」をクリックする

すると、使い慣れた画面が出てきた。

ただし次の設定をしないと、毎回同じことをしなければならないとのこと。
従来の画面を初期設定とするには、管理者権限で次の設定をする。


  1. 左上のパネルアイコンから、管理者を選択
  2. 左に表示されるメニューから[管理者]-[Sharepoint]を選択
  3. 出てきた画面の左パネルのメニューから、設定を選択
  4. 「OneDrive For Businessのエクスペリエンス」を「クラシックエクスペリエンス」に設定し、OKボタンで保存


いやはや。。マイクロソフトの表現はいつも難解だと思っていたが、なぜ画面表示を「エクスペリエンス」とカタカナ表記にしたのであろうか。
直感的に使うことができるシステムワールドの共通言語で記載してくれればいいのに。
→なので、いつも自己解決より、ヘルプデスクに電話したほうが早くなってしまうのだ。

ちなみに、この”エクスペリエンス”改善は、タブレットユーザーのためだとのことでした。。。

2015年10月8日木曜日

デュアルブートの中華タブレットをテスト導入

仕事でタブレットを使う必要性がある。
今使っているiPadは初代のもので、最近使用できないアプリケーションが多発し、そろそろ新しいものにしなければなぁと検討し、 実験的に「中華タブレット」を購入してみることとなった。

今回必要なスペックは次の通り
Androidは必須。でも仕事上はWindowsのほうがうれしい。バージョンは新しいものがベスト。
オンラインストレージを利用するため、特に内蔵ストレージメモリは不要。
最低2Gのメモリは必要だろう。
プレゼンテーションで使うので、画面の美しさは必須。

で、iPadよりずっと安く、量販店で入手できるAndroidタブレットと同じ予算で高スペックな中華タブレットを実験することにした。

【タブレットについて】
Teclast x98 Air 3G, メモリ2G ストレージ64G、バッテリー8500mAh、9.7インチRatinaディスプレイ、Windows10+Andoroid 5.0のデュアルブートモデル
SIMカードも使えるバージョンです。
少々安っぽさは否めませんが、価格からすると素晴らしいです。

【言語設定について】欧米対応なのか、Windows10の仕様なのか、すぐに英語が使えるようになり、日本語化もすぐできました。
Androidについては、中国語デフォルトでしたが、切替は一瞬。Androidスマホを使っていることも有り、悩みません。

【アプリについて】
ゲームを含め、Androidのアプリをいくつか試してみましたが、普通に使えました。
Windowsを動かすためのCPUでは、Androidアプリの一部が動作しないというレビューがあり、非常に心配しておりましたが、今のところ全く困っていません。

【バッテリー】
ゲームを連続5-6時間くらいしたあたりで、電源がブチッと突然切れました。
一度ゼロになると、ブートできるようになるまで数時間かかっています。
スマホに比べ、同じような容量でも時間が保ちません。
充電中に電源のON/OFFをしたり、電源の抜き差しをすると、どうにも動作が安定しないのか、リブートしてしまいます。
また、充電した時にキーンという異音がしつづけるのが困っています。

【音】
とにかく音が小さいです。
Booster系のアプリを入れても、特に変化しません。
個人でゲームをするには必要十分な音量ですが、部屋全体に音楽を流すような使い方に向きません。

【ボタン】
電源ボタンがとても安っぽく、このあたりから壊れそうです。
電源と音量調整が近い位置にあり、誤動作しやすいです。

【カバー】
iPad Air( Air2ではない) のカバーが使えるとのレビューがあり、試してみましたが、確かにはまります。ですが、若干厚みがあるのと、ボタンの位置が異なるので、やはり専用のものを使ったほうがいいのでは?と思います。
私は手が乾燥し、滑りやすいので、どうしてもソフトカバーにしたかったため、iPad Air用のものにしました。 ボタン部分はカッターで切り取り、それなりにフィットさせて使っています。

【デュアルブート】
Android→Windows リブートとなりますが、画面に切替ボタンがありすぐに切り替わります。
Windows→Android 電源OFF→メイン画面でOSを選ぶ という方法になります。

【カメラ】
満足できるレベルにありません。フォーカスが甘く、ぼやっとした画像になります。色も昭和っぽい暗めになります。(私は使わないのでどうでもいいですが)

【ディスプレイ】
Ratinaということで、ちょっと期待していましたが、大したことありません。。。
普通にきれいですが、パソコンの画面と比べてエッジが荒いな~と思うことが多いです。

【総評】
手元に届いてまだ時間が経過していませんが、割りと満足しています。
時間がなく、SIMカードや、キーボードが試せていないので、まだ完全な評価が下せる状況にありませんが。。。

【中国通販サイトレヴュー】 DealsMachine

中華タブレットを購入した通販サイトについてレビューします。
ここはいろいろなものが購入できますが、購入したのはタブレットPCです。

【ショップについて】
利用したのは、DealsMachineというサイトである。
このサイトに関する日本語の情報はほぼ見つからない。
サイトの作りや、クーポン・Email送信システムがほぼ同様なので、GearBestという通販サイトと母体は一緒かと思うが、こちらのGearBestのレビューはちらほら見つかる。
どちらもアメリカ・ヨーロッパ圏をターゲットとした会社だ。
日本では手に入らないSIMフリー携帯や、タブレットから、iPhone / iPadのアクセサリ、スキーやテニスのギア、はたまた景品的な安かろう悪かろう製品まで様々なものが売っている。

【ショップレビューについて】
ショップレビューを書き込むサイト(英語サイトです)には、とにかくたくさんのレビューがあり、5点満点で4点台のサイト。だが、このようなサイトをみるべきは、星が★のレビュー。
商品が届かない、違うものが送られてきた、カスタマーセンターにつながらないのオンパレード。
DHLで発送されました、というメールが届いたが追跡番号が存在しない、というものまで。
ただ、そのようなレビューにきちんとDealsMachineカスタマーセンターがコメントしていたので、そこは評価に値する。とはいえ、購入はギャンブルみたいな気分。

【支払いについて】
Paypal対応です。これにより、万が一配送されなくてもキャッシュバックされる保険がつく。
ここが非常に大きな魅力でした。保険のついたギャンブルなんて普通ありえない。

【価格について】
日本のAmazon・楽天 4万円弱
赤札天国Android屋 3万円後半
で売っていたとして、DealsMachineでは2万円といった感。
当然ですが、結構安い。そして日本語対応というのは、コストが掛かるものだと実感。

【クーポンについて】
いろいろクーポンがあるが、特売品には使えない。
特売品にクーポンを適用すると、価格が定価にもどるので注意。
入会時に50ドルクーポンがもらえるが、もちろん一度に50ドルは使えず、何枚かに分割されたもの。

【無料プレゼント】
購入価格に応じて、無料の景品が選べる&もらえる。
タブレットはちょっとした値段なので、景品もちょっといい感じ。
だけど、クーポン同様、特売品(XX%OFFとなっているもの)にプレゼントを設定すると、価格が定価になるので、結局景品をもらうと損をする。

【補償について】
一応30日間の返金保証、1年間の修理補償あり。
赤札天国あたりも、このような補償をうまく使って、日本語サービスしているんだろうなとしみじみ。
ですが、個人でもきちんと対応してくれるのかは不明。

【配送手段】
大きく3つ、船便、EMS、DHL。
日本向けにはDHLが価格・補償・速さの観点からBEST。
DHLの追跡番号さえ発行されれば、DHLのクォリティで情報が入手できるのもよい。
ちなみに、中国深セン→香港→日本→日本の配送拠点というルートで配送された。
船便は時間もかかるし、中国の郵便局がバッテリー入小包を取り扱わないらしいので、何故かヨーロッパ周りのルートで配送されるらしい。

 【配送プロセス】
24時間以内に配送、とサイトに謳っていたが、それは実行されるコミットメントではない。
My Account的なページには、ずっとProcessingとあり、いつ送るのかー、騙されたのかー、とやきもき。
カスタマーセンターに問合せを入れるも、返答無し(こちらも24時間以内のはずだが)
が、問合せをいれた翌日に「配送しました」、というステータスに変わる。
月曜日深夜1時位にオーダーをいれ、火曜日に問合せ、水曜日にDHLへ引き渡ししたことが判明、その後金曜日夕方に手元に届く。
なお、問合せの返答も48時間くらい経過してから届いた・・・。

 【梱包】
タブレットの箱がペラペラのプチプチでぐるぐる巻きにされた状態で、DHLのビニールに入ったシンプルな小包。
タブレットの箱はペラペラ。やや曲がった跡があり、封もされていない。
違うバージョンの箱と思われ、箱に書かれたスペックと、実際のスペックがどうも違った。

【結果】
結果的にきちんと配送されたので、満足。だが、英語ができない人は、問合せもしにくいし、日本語サービスのあるショップで買ったほうが安心だ。
ただ、とても安く変えたし、品物も今のところ満足なので、また購入してもいいなと考えている。

2015年6月11日木曜日

楽天モバイルと楽天電話の同時申し込みで謝罪がきた

先日、突然メールと手紙(郵便)で楽天からお詫びがやってきた。
楽天モバイル申込時に、楽天電話も同時申し込みする機能があり、これを利用した場合、楽天電話がきちんと申し込まれていなかったという、問題が発生したとのこと。

この手紙、問題をぼやかして記述しているので、受け取ったひとは今ひとつよくわからない文面。
でも、私にはピンときた。

それは2015年3月のこと。楽天モバイルのカウンターで、SIMを対面申込をしたとき、次のように言われた。
「楽天電話は、申し込み完了まで数日かかりますので、しばらくしてから利用してください」

で、数日経過してから楽天電話からの通話を試したが、うまくいかない。
楽天モバイルのカウンターに、楽天電話の申込状況を確認したところ、
「こちらで確認する術がありません。楽天電話をもう一度申し込んでみて、申し込めるかどうかで判定できます。」

私はお粗末なシステムだなー、と思いつつ、楽天電話の申込を改めてWEBサイトから試してみた。
で、やはり新規申し込みができてしまった。
やはり、楽天モバイルからの同時申し込みができていなかったことが判明。
私は楽天電話開通後、お得な割引価格の電話サービス「楽天電話」を利用できていた。

そして2015年6月、3ヶ月も経過してから、「同時申込ができてなくてすみません」というレターがきたのである。楽天さん、私が考える反省点は次の3点です。


  1. せっかく対面の営業員がいるのだから、もっと現場で発生した問合せを吸い上げるべきだった。
  2. 同時申し込みから現在まで、本来割引だったであろう料金について、補償したくないからって、事実をあいまいにしたメール+レターは、なんともお粗末である。
  3. 楽天電話をみんな使っていなかったんだろう。割引価格で電話できるとのことだけど、お得で必要なツールが使えないってなったら、もっと大騒ぎするはず。キャッシュバックキャンペーンだから同時申し込みしたかもしれないが、使われなかったら意味が無い。

再度利用を促すためでも、「利用で500ポイント」くらいのキャンペーンをつければよかったのに、と思った次第でした。

Acrobat Reader 9.x と Windows7で印刷がおかしい

Windows7で、Acrobat Reader9(無料のリーダーです)を使ってPDFを印刷することが多いのですが、最近同じページが何度も、何度も印刷されてしまうという現象が発生しました。
決まって紙詰まり、インク切れ、用紙切れのランプが何も発生していないのに表示され、エラーを解除すると印刷されたはずのページをもう一回印字。
そして無限ループへと入ってしまうのです。

プリンターはNEC MultiWriter 5600cというお安いレーザープリンタを使っています。
Acrobatリーダーを最近アップデートして、おそらくはプリンタドライバとの相性が悪いのだと思うのですが、このプリンタ、結構古いので、もうドライバのアップデートも期待できないし、他の不具合が出たら嫌なので、他のPDFリーダーで試してみました。

Vectorからダウンロード可能な、SumatraPDF-3.0というリーダーで印刷してみましたが、バッチリ必要な枚数が印刷されました。

最近Acrobatでフリーズしたり、なんとなく動作が重いなと感じていたので、そのあたりも解消されて結構うれしいです。

2015年4月13日月曜日

楽天モバイルを使ってみている

先日2年間使ってきたiPhone5の更新月を迎えた。
私の場合、3年くらい使い続けたいのに、好きなタイミングで変えられないことや、毎回機種変か乗り換えか検討するのが億劫になってきたことが原因で、3キャリアではなく、「格安スマホ」とか「MVNO」とか言われるデータ通信用のSIMを提供するサービスを利用し始めることにした。

どの機種にするか?


SIMフリーiPhone売り切れ・・・

ソフトバンクのiPhone5を使っていたので、そのままでは他社のSIMを使うことができない。
使い慣れたiPhoneを2015年3月時点で使うには、「SIMフリー」と言われる海外販売のiPhoneを使うか、アップルストアでiphoneを買うしかなかった。
が、アップルストアでは売り切れ中。
そもそも7-9万円のiPhone6、やっぱり高いです。
更新タイミングが迫っているし、海外販売端末を購入するリスクをとりたくなかったので、別機種を選定。

高機能系SIMフリースマホ

iPhoneを使っていたあと、性能の低いスマホにいくとストレスがたまることがわかっていたので、高機能な端末に限って選定を行った。
ネクサス6とか、ZenFone2とか、その辺りが候補に上がったけれど、2015年3月時点で入手可能で、特に電池の持ちがよいAcend Mate7を購入した。

Acend Mate7の評価 (iPhone5と比較して)

楽天モバイルで音声SIMを購入し、1ヶ月ほど使ったあとのレビューです。

【よい】
電池がよく持つ!2日充電しなくても全然OK
ブラウジングや、動画視聴は楽しい
iPhoneからAndroidへの以降だったが、インターフェイスが似ていて(たぶん真似してる)、2年前のAndroidより格段に使いやすく、違和感がない。
Lineはもちろん、楽天でんわ(半額で他社携帯や固定電話にかけられる)や、Viber(現在固定電話に無料通話)を使い、ほぼ無料で電話がかけられている。

【悪い】
画面がやはり大きいせいか、重い。手が疲れる。
日本語入力(フリックは特に)がやりにくい。
接近センサーの性能が今ひとつのようで、電話中に耳に当てると、いつの間にか画面が操作され、データ通信OFFされて通話が切れたり使いにくい。
千葉県東関道の通行中、すこぶる通信状況が悪かった。高速道路で移動中は、音声通話すら、怪しい状況が続いた。
Wifiの切替が遅い。特に間に課金やら、認証などが入ると、古いキャッシュをいつまでも引きずる様で、なかなか新しい設定が反映されなかった。
指紋認証が便利だが、iPhone6と比べると、センサーが悪く、2-3度やり直すことが多い
iPhoneに比べて、写真のフォーカスが甘い。また画面が大きいせいか、カメラを向けて中央位置のシャッターボタンが押しにくい。押すときにブレやすい。

【余談】
ソフトバンク携帯を使っている母が、私に電話すると高くつくから、と頻繁に電話してこなくなりました。いいんだか、悪いんだか・・・

楽天モバイル

ここを選んだ最大の理由は、渋谷の楽天カフェで、即日SIMを発行してもらえることです。
オンラインで音声付きSIMを申し込むと、1週間位待たされ、電話が使えなくなる2-3日が発生するらしいです。
いくらMNPができても、すぐ切り替えられないとビジネス利用では難しいです。
他NTT系で秋葉原にて即日発行カウンターがあったと思います。
とても丁寧なカウンターでしたが、この値段で実店舗を増やしていくのは難しいのでしょうかね。

高速通信が使える一番安いパッケージ(音声通話月)で月1700円くらい。
オンデマンド動画(映画やアニメ)試聴は。30秒で1ヶ月分の5分の1が減る。
YouTubeは、30分程度で5分の1が減る。
メールやブラウジングは、2週間で10分の1程度。
基本は自宅やOfficeのWiFiを使っているので、動画さえ見なければ、十分でした。
デザリングで使っても、メールやブラウジングには支障ない速度です。

手持ちの機種買取キャンペーンや、楽天ポイント付与のキャンペーンなど、いろいろ力を入れているので、他社より決め手が多くあるように感じます。

キャリアメールが使えなくなりましたが、LineやFacebookがあるためか、ほぼ誰にもメール変更を通知していません。どうにかつながります。

追記(2016年4月1日)
約1年経過しました。
基本満足していますが、車で走っている時の通話と、スキー場での通話クォリティにはまったくもって不満です。docomoが普通に通話できているにもかかわらず、通話できません!
インターネットやメールが使えるのに、なぜ通話できないのか本当に理解できません。

2015年3月6日金曜日

Microsoft Office365でつくった格安・独自ドメインメールに突然ログインできない!?

独自ドメインメールを無料-数百円で作る方法を探していた中、Office365のサービスが目に止まりました。
月額2ドルで、信頼性のあるサービス上に独自ドメインメールを構築できるので、設定やサポートのわかりにくさはあるものの、ひとまず満足できています。

が、突然メールが使えなくなる日がやって来ました。
PCでもスマホでもとにかく、ログイン画面が出てきたり、エラーになったり。
適切なエラーメッセージが出力しないため、原因解決にとても苦労しました。

結論。
デフォルト設定が、90日でパスワードが無効になる、となっていた。
つまり、90日経過した時点で、ログインできなくなり、権限がないだの、サービスにつながらないだの、エラーメッセージががでるようになったのです。

なかなかGoogleで検索しても解決方法が出てこなかったので、情報共有のためシェアしてみました。

Microsoft OneDrive for Business で無制限ストレージを手に入れる

会社にあるネットワークドライブが怪しい動作を始めたため、これを期に、オンラインストレージへの移行を考えています。
その中で、Microsoft Office365のサービスを検証していますので、調査で得た内容をシェアしたいと思います。

1.Office365で提供される無制限ストレージ

Office365のユーザーは、ライセンスによりますが、OneDriveを使うことができます。
2015年3月5日現在、1Tバイトまで提供されていて、これが無制限になるというのがプレスリリースされていました。
ただ、Office365のユーザーは、OneDrive for Businessというアカウントとみなされていて、こちらのアカウントが無制限化されるのは、2015年のいつか、という回答をMicrosoftのサポートから得ています。

2.ライセンス

独自ドメインを取得できる一番安いExchangeOnlineキオスク(現在220円、円高でどんどん高くなってますね。)では、OneDriveを使えません。
Business Essentials(月額540円)のプランでは、OneDriveを使うことが出来ました。
私は独自ドメインメールの機能が必要で、ExchangeOnlineキオスクでサポートされていないIMAP機能を追加したかったので、BEライセンスの以降はOKでした。
しかしながら、単純に無制限容量のストレージが欲しければ、他サービスでもいいかもしれませんね。

3.iPhoneアプリ

アプリは2種類

OneDriveとして、2種類アプリが提供されています。
一般ライセンス向けと、Businessライセンス向けになりますが、Office365 Business EssentialsライセンスはBusinessアカウントになります。
違いは、写真のバックアップができるかどうか、のようです。

ログインできない

メールアドレスとPWDでログインするのですが、うまくログインできませんでした。
理由はわかりませんが、私が試した時はライセンスの切替を行った直後で、初めてOneDriveにアクセスする状態だったからでしょうか。

ログイン画面には、「ログイン出来ない方は・・・」というメッセージが有りますが、XXXにアクセスし、パスワードをリセットしてくださいというメッセージのみ。
XXXはURLですが、クリック出来ないのですこぶる使いにくい・・・
もちろんパスワードリセットを試しましたが、権限がないとかいろいろ言われ、結局リセットできずじまい。
試行錯誤したのですが、PC上で、ブラウザでOneDriveにログインする、パスワードを変更できる権限を該当ユーザーに与えた(この過程で、なぜか「Azure」上でユーザー認証が発生しましたが)を行ったところ、突然できるようになりました。

写真をバックアップする

しかし、どちらのアプリを使っても、Businessアカウントではバックアップができない仕様とのこと。(Microsoftのフォーラムに「仕様です」という回答を見かけました)
ビジネスでも写真を使いますので、是非バックアップ機能を作って欲しいものです。

4.PCからネットワークドライブとしてアクセスする

「PCと同期」の機能では、ローカルPCにも同じコピーができるよう多くのHD領域が必要になるため、ネットワークドライブの機能はとても有利ですね。

設定方法

やり方は簡単ですが、必ずブラウザをIEで行ってください。(Chromeブラウザでは、「Explorerで開く」のボタンがクリックできません)


  1. OneDriveにログインして、ネットワークドライブ化したいフォルダを開く
  2. 左上のメニューより「ライブラリ」を選択
  3. 表示されたメニューより「エクスプローラーで開くを選ぶと、エクスプローラーで表示される。(以下Windows7の場合)
  4. 表示されたエクスプローラー上部のアドレスで右クリックし、アドレスをコピーする
  5. エクスプローラーの「コンピューター」を右クリックし、ネットワークドライブの割り当てメニューから登録する


転送速度が遅い?

転送速度が遅いというコメントをいくつかのブログなどで見かけました。
http://community.office365.com/ja-jp/f/329/t/265894.aspx
このサイトでは、
「コントロールパネル⇒インターネットオプション⇒接続⇒LANの設定⇒設置を自動で検出する のチェックボックスがONの場合Download速度が著しく劣化して低速になります」
というコメントがありましたので、著しく遅い場合は試す余地があるかと思います。

ファイル最大値

http://community.office365.com/ja-jp/f/329/t/265894.aspx
同じくこのサイトで、レジストリで転送の最大値が制限されているとの情報を見かけました。
Windowsの仕様とのことなので、これまた必要があればレジストリの変更が必要のようです。
http://support.microsoft.com/kb/900900/ja

2回目以降のログイン
せっかくネットワークドライブに設定しても、2回目の接続が再現されません。
毎回IEでポータルにログインして、「ライブラリ」-「エクスプローラーで開く」のメニューをクリックすることで、やっと認証が通るようです。
この認証をエクスプローラー内で解決する方法が、まだ見つかっていません。